Ringでリモコン

あのRingが届きました。


iPhoneアプリで好きなジェスチャーとアクションを対応付けして使います(もちろん設定後は、アプリがバックグラウンドに回っていてもRingの操作を受け付けてくれます)。
標準アクションだけでもいろいろな操作に対応していますが、任意のURLにGETリクエストを送ることができるため、新しいアクションを作るのも比較的簡単。そこで、ひとまず部屋にあるものをいろいろ操作して魔法気分を味わってみることにしました。


とりあえず、照明のON/OFF。


ArduinoEthernetシールドをつけ、付属スケッチのWebサーバをちょっと改造して、アクセスがくるたびに適当なピンの出力のHIGH/LOWが切り替わるようにします。そして、その出力をSSRに入れ、AC出力をトグルできるようにします。


そんでもって、適当なジェスチャー(電球を描いてるつもり)に対して、 ArduinoのwebサーバのURLを開くアクションを設定すれば、準備は完了。

早速、実際に照明をON/OFFしてみました。(ピコピコ鳴ってるのはArduinoに取り付けた圧電スピーカーの音で、アクセスがあった時に鳴らしてます。)


もひとつ、同じようにルンバも操作(起動)できるようにしてみました。ルンバのリモコン操作は以下の日記で書いたようにXBeeを使ってます。
ルンバをXBeeでリモコン操作 - Okiraku Programming

同じく、CLEANボタンを押すコマンドを送信する処理を書いたCGIのURLを開くよう設定して、

試してみると…

ジェスチャー一つで部屋を掃除できるようになりました。


さて、難点もいくつか。結構大きく、重さも感じる。そのかわりバッテリはジェスチャー1000回分持つそうなのでまだましか。それよりも、iPhoneとはBluetooth接続しているのですが、RingとiPhoneが2m以内の距離にある必要があります。これはちょっと狭い。。iPhoneを目の前の机に置いていても、腕を伸ばしただけで接続が切れるレベル。しかも再接続に失敗することが多い。特にMacなどBLEを喋れるデバイスが近くにあると高確率で再接続できないような気がします。 iPhoneアプリをホームボタンのダプルプッシュで強制終了して再起動すると概ね再接続できますが。。


というわけで、常用はちょっと困難ですが、なかなか魅力的なデバイスではあります。