2012-01-01から1年間の記事一覧

ArduinoとKinectでラジコンヘリを飛ばしてみた

KinectとProcessing、Arduinoを使って、ラジコンヘリを飛ばすしかけを作ってみました。 動画: 赤外線ラジコンヘリ 飛ばすのはFS-IRH100 (F103)という室内用のラジコンヘリ。 赤外線方式のコントローラが付いてきます。 2000円台という安さながら、慣れるとか…

kobo touchをWebブラウザからリモート操作

一つ前の記事(kobo touchのスクリーンショットをHTTP経由で取得 - Okiraku Programming)に引き続き、Webブラウザからkoboをリモート操作できるようにしてみました。(正確には画面をタップできるようにしただけ)セットアップ方法は一つ前の記事と全く同様で…

kobo touchのスクリーンショットをHTTP経由で取得

kobo touchを改造して、Webブラウザ等からスクリーンキャプチャを撮れるようにしてみました。 内部的にはカラーで処理されているのが分かりますね。 やり方は以下の通り。0. あらかじめ、telnet/ftpなどを有効化してファイルを転送できるようにしておきます…

ブラウザ上でカメラを使って色認識

getUserMedia APIに対応したブラウザでは、カメラで取り込んだ画像などをブラウザ上で処理できます。 参考サイト:[HTML5]getUserMedia APIを使ってカメラを表示させてみる – o24ブログ これを使って、先日作ったトレジャーパーク・ソルバに、カメラを使って…

トレジャーパーク・ソルバ

PSP vitaの無料ゲーム、トレジャーパーク。 5×5のパネルのどこかに隠されたトレジャーを、ヒントを頼りに見つけ出すゲームです。(詳しい紹介はこちらなどを。) ユーザ同士でステージを作ってnearやメッセージで交換できるのが魅力の一つ。 この手のパズル…

Raspberry PiにI2C液晶をつける

Raspberry Piは、GPIOピンの一部をSPIやI2Cインターフェースとして使用できます。 これを利用して、Strawberry Linuxで販売されているI2Cキャラクタ液晶をRaspberry Piに取り付けてみました。 配線 Raspberry PiのGPIOのピン配置は下記で分かります。 RPi Lo…

AdafruitのRaspberry Piケースを購入

Adafruitの通信販売でRaspberry Piケースを購入。お値段 $14.95、送料が$10.28 で合計 $25.23。Pay Palで支払って 2,035円でした。 注文して2日で発送されて、そこから7日で、日本郵便で自宅まで届きました。 開封すると、レーザー加工でアクリルの保護紙が…

モールス信号(英文)をエンコード/デコード

Pythonでモールス信号をエンコード/デコードするコード。#CodePuzzle ( Code Puzzle ) で書いてみたので。 10/24追記 記号の対応を右記に差し替えました。参考: http://www.benricho.org/symbol/morse.html#ei http://codepad.org/NEn363Da class Morse: TA…

zshで右プロンプトにgitブランチ名を表示

zsh

下記サイトを参考にしてカスタマイズ。(gitのみしかenableしていない) Git だろうと Mercurial だろうと、ブランチ名をzshのプロンプトにスマートに表示する方法 - mollifier delta blog Enterキーを押すたびに無条件で新たなプロセスを起動されるのが嫌だっ…

zshでプロンプトに現在時刻を表示&更新

zsh

zshのプロンプトにだいたいの現在時刻(30秒ごとに自動で更新される)を表示しておく方法です。 コマンドを実行した時刻が残るので、コンソールを見返す際に便利だったりします。 設定例 PROMPT="%F{green}[%m-%T]%f%# " RPROMPT="%(?..%F{red}-%?-)%F{green…

単体でも実行可能な共有ライブラリの作り方

Fedora 17に含まれる実行可能な共有ライブラリ - Okiraku Programming の続きです。 さて、前記事で説明した glibc のような実行可能なshared libraryを作るにはどうすれば良いか? が気になるところですね? 基本的にはentry pointを指定して共有ライブラリ…

Fedora 17に含まれる実行可能な共有ライブラリ

一般的な共有ライブラリ(shared library。lib*.so)は実行可能ではありませんが、その構造は実行ファイルと同じELF形式で、大きな違いはありません。( →参考: http://mkosaki.blog46.fc2.com/blog-entry-107.html ) 例外的に、glibc ( /lib64/libc-*.so ) は…

USBミサイルランチャーをArduinoでコントロール

久しぶりにUSBホストシールドで遊んでみました。 USBで制御できるミサイルランチャー(カメラ付き)を手に入れたので、これをArduinoから動かしてみます。 必要なもの Arduino (Duemilanove / Uno。 Megaでも大丈夫かな?) USBホストシールド USBミサイルラン…

ルンバをXBeeでリモコン操作

最近引っ越して少し部屋が広くなったので、ルンバを導入してみました。 部屋のケーブル類さえ巻き込まれないように対処しておけば(壁に貼付けるとか段ボール等でガードするとか)、勝手に掃除してくれるので大変楽できます。 さて、ただ自律的に掃除しても…

「Arduinoスーパーナビゲーション」でTwitterライブラリを紹介頂きました

書籍「Arduinoスーパーナビゲーション しくみと応用テクニック」で拙作のTwitterライブラリを紹介していただきました。Arduinoスーパーナビゲーション しくみと応用テクニック作者: サンハヤト株式会社 Arduino愛好会,河連庸子,山崎文徳,神原健出版社/メーカ…