2019-01-01から1年間の記事一覧

LinuxのHDDに不良セクタが発生したので修復してみた

NAS(Linux機)からファイルを読み出していたら、突然ハングアップしてしまい‥…dmesgを調べてみるとHDDに不良セクターと思しきI/O Errorが発生していました。 sda: Current: sense key=0x3 ASC=0x0 ASCQ=0x0 Info fld=0x43c024d6 end_request: I/O error, dev …

ESP32をBluetoothキーボードやマウスにする

Arduino Leonardo等は、USBキーボードやマウスとして振舞わせ、PC等を操作するのに使うことができます。 同じくArduino IDEをプログラミング環境として使えるESP32ではUSBキーボード機能は付いていません。しかし、代わりにBluetooth LEを利用してキーボード…

太陽電池で動くワイヤレス環境センサー

前回の記事のドアセンサーで使ったTWELITEを使って、太陽電池で動くワイヤレス環境センサーを作りました。 BME280で温度・湿度・気圧を計測し、定期的に無線で送信することができます。電気二重層コンデンサを搭載しており、夜間もデータ送信が可能です。 主…

ボタン電池で年単位で使えるワイヤレスドアセンサーを作った

ボタン電池で数年ほど動作し続ける、ワイヤレスなドアセンサーを作りました。よくあるIoTネタですが、オフィスのトイレ個室が混雑しがちなので、自席で空きがわかると良いなというやつです。外観と、ドアの上部に載せたところ。 仕様 センサーは、1分間ごと…

EXAPUNKSのソリティアを自動操作で解く

前回の記事でソリティアの解法を求めるコードを紹介しましたが、これに画像認識と自動マウス操作機能を加えて、全自動で解くようにしました。youtu.beコードはGitHubにあります。 GitHub - NeoCat/exapunks_solitaire_solver: Automate EXAPUNKS ПАСЬЯНС (So…

EXAPUNKSのソリティアをRubyで解くついでにJITを試してみる

プログラミングっぽい独特なパズルゲームを開発しているZachtronicsが出したEXAPUNKSというゲームで遊んでいます。 簡単なアセンブリのような言語でEXAというウイルスのようなエージェントをプログラミングし、ストーリーを追いながらハッキングでデータを改…

Macのテキストエディットやメモで入力される制御コード

Mac

macOS (Mojaveで確認) のテキストエディットやメモ、メールといった、標準テキスト入力を使ったアプリケーションでは、option や ctrl キーの組み合わせによって特殊な制御文字コードが入力される場合があります。これらは目に見えなかったり単なる改行に見…