2014-04-01から1ヶ月間の記事一覧

12言語polyglotで足し算

CodeIQのコーディングパズルで、同一のソースコードで複数の言語処理系で動作するプログラム(いわゆるpolyglot)として、標準入力からの2つの数を加算して出力するものを書くというお題"hybrid A+B problem"が出ていました。12言語(Bash, Brainfuck, C, CL…

コマンドでideone.comにソースを送信・実行

普段あまり使わない言語で書かれたコードをちょっと実行してみたい、あるいは、実行環境を持っていない人にもコードや実行結果を共有したい、といったとき、Web上で60以上の言語処理系を試せるideone.comが便利です。 一方、手元でコードを書いている場合な…

ADS-B受信用アンテナ作製

先日のエントリ(Raspberry Piで航空機からの位置情報信号ADS-Bを受信してみた - Okiraku Programming)の続きです。 SDRチューナーに付属のアンテナでも最大100nm(180km程)の距離にある航空機の信号を拾えていましたが、ものは試しということで、グランドプ…

Linuxカーネル空間で2048で遊ぼう

最近大ヒットしたゲームと言えば2048。上下左右にタイルを動かして数字をくっつけ、2048を作るだけのシンプルなゲームですが、それだけにハマりやすい。 [参考記事: 「2048」:19歳のイタリア人が、ミニゲームでインターネットを征服!|WIRED.jp] 2の累乗…

Raspberry Piで航空機からの位置情報信号ADS-Bを受信してみた

最近ニュースで航空機の捜索が話題になっていましたが、その中でADS-Bという単語が出てきました。ADS-B(Automatic Dependent Surveillance-Broadcast)は、航空機から1090MHzの周波数で発信されている、識別子、GPSによる現在位置、高度、対気速度などを含…

QEMU guest agentを使って仮想マシンのIPアドレスを取得

LinuxのKVMで、ゲストのIPアドレスを取得する方法の覚え書き。 VMのNICの接続先が仮想ネットワークであれば、 /var/lib/libvirt/dnsmasq/virbr0.leases等にDHCPサーバが仮想マシンにリースしたIPアドレスが入っていますので、ここから取得できます。 一方、…